bauer's diary

凡人の凡人による凡人のための備忘録

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

本家の最新を取り込みながら安全に自分のリポジトリで修正したいとき

はじめに 本家リポジトリをforkして、それを上流に設定し、最新を取り込みながらfork先のリポジトリに修正したいときに今回の手順を踏みます。 本家に直接pushができないときに、こういった形を取ることがあります。 この流れを"Fork & Pull モデル"と呼びま…

Goのことはじめ その3:IntelliJ IDEAでGoを書くために

はじめに これまでNode.jsやPythonではVimを使ってきましたが、WebStormなど優秀なIDEが登場してきたこともあり、Goをお仕事で書くタイミングでそろそろIDEにも慣れておきたく、IntelliJ IDEAを使うことにしました。 IntelliJ IDEA(インテリジェイ アイディ…

ISUCON6で屈辱的に負けてきた

はじめに 去る2016年9月18日(日)に、ISUCON6の予選に参加しました。 結果は最高スコア12023で屈辱的に敗退しました・・・ その一部始終をまとめておきたいと思います。 ISUCONとは? お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化…

ghq/peco/hubを組み合わせてローカル・リモートリポジトリに即座にたどり着く

はじめに あまりにも有名な下記ツールを組み合わせて、ストレスなく、リポジトリにたどり着くような設定にしたのでまとめておきます。あまりにも有名なので、ツールの説明は割愛します。が、ざっくりいうと、Go製のリポジトリ管理ツール github.com 同じくGo…

Goのことはじめ その1:GOPATHとghqのルート指定

Go

はじめに 業務でGoを触ることになったので、Goに関して気になったことをまとめていこうと思います。 GOPATH GOPATHはGoで使う環境変数なのですが、2つの役割があります。 ビルド時のインポートパスのルート(正確には$GOPATH/src配下) go getコマンドで外部パ…

dotfiles整理 その2:zshrcから分割した設定ファイルが読み込まれない問題への対処

kitakitabauer.hatenablog.com 前回の記事はこちら。 この構成に変えたあと、.zprofileに記述した部分が読み込まれなくなりました。 ターミナルアプリで起動されるのは、ログインシェルではなく、インタラクティブシェル という事実を下記記事にて知りました…

dotfiles整理 その1:zshの構成を見なおそう

はじめに 最近ちょっと時間ができたので、随分放置してきたdotfilesを整理をすることにしました。 まずはzsh。 これまでは.zshrcに全て記述していたので、前々から役割毎に分けたいと思っていました。 大まかな方針は下記の通りです。 ZDOTDIR を指定して、"…