bauer's diary

凡人の凡人による凡人のための備忘録

2013-01-01から1年間の記事一覧

gitの内製GUI

$ gitk 知らなかった。

gitで、二度目以降https認証でアイパスを聞かれないようにする設定

gitで、HTTPSでpush/pullするときに毎回パスワードを聞かれないようにする。環境:Mac OS X 10.6.8Macでは、キーチェーンと連携するための認証ヘルパーを使用することができる。 Homebrewでのインストール時、Gitのインストール時に認証ヘルパーも自動でイン…

dotfilesをGitHubで管理

HomeBrewでやります。 $ cd ~ $ mkdir .dotfiles $ mv .vimrc .dotfiles/ $ mv .zshrc .dotfiles/ $ ln -s .dotfiles/.vimrc .vimrc $ ln -s .dotfiles/.zshrc .zshrc $ cd .dotfiles $ touch README.md $ git init $ git add -A $ git commit -m 'first com…

oh-my-zshを導入してみる

zsh

oh-my-zshって何? 導入 1.oh-my-zshって何? https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh 下記の恩恵を一気に受けることができる、zshローカル設定のフレームワーク。 推奨されるzshのバージョンは4.3.9。 40以上のプロンプトテーマ 便利なプラグイン集 コ…

colorsvnで幸せなsvnライフを。

svn

git主流ですが、既存のプロジェクトではまだまだSVNを利用しているところも多いはず。 そんなあなたに、色分けされる便利なツールを紹介 rpmがない場合は、ソースからconfigure,makeする。 % wget http://www.console-colors.de/downloads/colorsvn/colorsvn…

SVNで異なるリモートリポジトリを向いている箇所があるか確認する

svn

branchの一部のみ、異なる向き先を向いていたので、それを確認するためのコマンド。 % find . -type d -a ! -regex '.*\.svn.*' -exec svn info {} \; | grep [検索したいリポジトリURL] または % svn stat | awk '$1 == "S"' ⇒statのステータス'S'は 「the …

GitHubで相手のリポジトリをforkせずにcloneして編集した内容をpull requestするまで

通常の手順だと、 1.相手のGitHubリポジトリから自分のリポジトリにfork 2.自分のリポジトリに作業ブランチを作成 3.ローカルで編集 4.変更内容をadd・commit 5.自分のリポジトリにpush 6.相手のリポジトリにpull request となるのだが、 相手の…

いまさら秘密鍵・公開鍵のおはなし

GitHubを使うときに必要になる知識なので。 Gitでアクセスする端末やサーバのSSH公開鍵をGitHub側に登録する。 公開鍵はssh-keygenコマンドで作成する。 別の端末へのリモートアクセスで既に利用している場合もあるので、 GitHub専用の公開鍵を登録したい場…

array.forEach()を間違って使っているケース

array.forEach()を間違って使っているケースが結構見受けられたので、 注意が必要。 ☆array.forEach()を使ったケース--------------- function(array) { array.forEach(function(element) { if (バリデート) { // リターンせず、次の要素を処理する return; …

macでseqの代わりにjotを使う

シェルスクリプトでseqコマンドを使って数字をインクリメントしたいときがあります。 ですが、Macにはseqコマンドが標準でインストールされていません。 代替案としては、 coreutilsをインストールしてgseqを使う。 $ brew install coreutils $ gseq 1 10 ex…

ctagsインストール

macはデフォルトでインストールされているが、 -Rの再帰的にインデックスを作成するオプションや、 バージョン表示もなく使いものにならないため、homebrewでインストールする。 % brew install ctags .zshrcにalias作成 alias ctags='/usr/local/Cellar/cta…

NeoBundleでVimprocを自動インストール

Vim

NeoBundle 'Shougo/vimproc', { \ 'build' : { \ 'windows' : 'make -f make_mingw32.mak', \ 'cygwin' : 'make -f make_cygwin.mak', \ 'mac' : 'make -f make_mac.mak', \ 'unix' : 'make -f make_unix.mak', \ }, \ } :NeoBundleInstall

最近導入したvim設定・プラグイン

Vim

neobundle.vim ctrlp.vim NERDTree.vim YankRing.vim

MacのAutomatorを使ってWindowsのファイルパスを変換しつつFinderで開く方法

Automaker色々使えそう。 下記の記事はWinパスをMacに変換する設定のお話。 http://ameblo.jp/tsq/entry-11400112359.html

ctrlp.vimのよさ

Vim

で起動 検索結果はキャッシュされる 候補は、で移動 ヒストリは、で移動 部分一致検索モード⇔正規表現検索モードのスイッチ でフルパスモードからファイルモード でMRUファイル検索 でバッファ検索 パターンの後ろに":"で、候補ファイル群にコマンドを実行…

よろしく!

はてブロはじめました!